
■エイド物品
ハーフマラソン(周回コース)は、1周につきエイド2ヵ所(計6ヵ所)ございます。
エンジョイ(2kmコース)は、2ヵ所ございます。 ※1ヵ所は、ハーフマラソン共有

丹波栗の焼き栗
●ハーフマラソン、エンジョイ共通
丹波を代表する食べ物といえば、なんと言っても「丹波栗」。その美味しさは地元ではもちろんのこと、日本各地に広がりを見せるほどになりました。特に旬の時期には、甘くて美味しいホクホクの焼き栗を求めて多くの方が丹波を訪れます。

丹波大納言小豆 「丹波ルエダ」
●ハーフマラソン、
エンジョイ共通
丹波大納言小豆をスポーツ目線で商品開発された、ひと口サイズの羊羹。分け合える手軽さと手で摘まんでもベタ付かない工夫でお土産としても人気。
令和6年度丹波すぐれもの大賞を受賞(丹波県民局)

芦田ポートリー 「シフォンケーキ」
●ハーフマラソン、エンジョイ共通
たまごのチカラでコクとふんわり感を出したシフォ ンケーキ。たまごの味を生かすために厳選した北海道産の小麦粉を使い、氷上牛乳のノンホモ低温殺菌牛乳を加えています。
このシフォンケーキをランナーの皆さんが食べやすい様に工夫して提供いたします。

ちーたん焼き(あんこ)
●ハーフマラソンのみ
大人からお子様まで大人気のちーたん焼き!
丹波竜(学名:タンバティタニス・アミキティアエ)のゆるキャラ 「ちーたん」 を象り、こんがり美味しく焼いたちーたん焼きはランナーのお腹と心を満杯にしてくれます。

惡右衛門らーめん
●ハーフマラソンのみ
こだわりのスープに使用しているのは、「丹波黒大豆みそ」「田舎みそ」「丹波酒蔵酒粕」はすべて発酵食品で、ここにトマトペーストを加えることで新たな味わいを生み出しました。
春夏秋冬折々の花々が彩る丹波の四季、気候風土に加え、受け継がれてきた叡知と技によって熟成し醸し出されたものです。丹波ご当地ラーメンをランナーの皆さん が食べやすい様に工夫して提供いたします。

餅の神田屋 「おはぎ」
●エ ンジョイのみ
つきたての餅のやわらかさ、美味しさを実感できる神田屋さん。丹波黒大豆など素材へのこだわりが商品だけでなく、店内でも感じることができます。
エンジョイ限定なので、ゆっくりお楽しみいただけますよ♪
この他にも、定番のバナナや水などをご用意いたします。
※掲載画像は、イメージです。